-
映画『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』パンフレット
¥800
この映画についての詳細は東京エキストラNOTESの下記ページに掲載しています。 https://tokyo.mport.info/ex/works/movie/anohana_mv.html 2023年3月~5月にエキストラ募集告知をお手伝いした映画『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』(2023年12月公開)のパンフレットです。 映画館で本作を観たけれどパンフレットは買いそびれた方、今後のネット配信やDVD・Blu-rayでの鑑賞のお供……などなどにおすすめします。 <商品の詳細> 判型は B5(縦18.2cm×縦25.7cm)、ページ数は(表紙を含め)34ページオールカラー中綴じ。 キャスト・監督・原作者のインタビュー、場面写真集、撮影セットやロケ地の情報、物語の背景となる1945年という時代についての参考情報など。 ----- 作品名:『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』 初めて恋をした人は、特攻隊員でした......。 TikTokで超話題!シリーズ累計発行部数50万部の「泣ける」作品が初の映画化。 公開日:2023年12月8日 原作:汐見夏衛「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」(スターツ出版文庫) 脚本:山浦雅大 成田洋一 監督:成田洋一 出演:福原遥 水上恒司 伊藤健太郎 島崎斗亜 上川周作 小野塚勇人 出口夏希 坪倉由幸 津田寛治 天寿光希 中島朋子 / 松坂慶子 制作会社:ダーウィン 配給:松竹 本品は、記事づくりの資料として購入したものを、事務所書庫整理のためお譲りします。在庫は1冊のみです。 映画館での売価は税込900円でした。 基本的に購入当時の状態のままで、目立った汚れ、傷み等は特にはありません。 価格は税込み、送料は別途240円、郵便局「クリックポスト」での送付を予定しています。 ネット配信状況など、映画についての詳細は東京エキストラNOTESの下記ページに掲載しています。 https://tokyo.mport.info/ex/works/movie/anohana_mv.html
MORE -
早稲田OB漫
¥1,257
・2010年刊、「早稲田大学漫画研究会(早大漫研)創立55周年」を記念するかたちで刊行された、同会OBによるマンガ集+αです。 運営人YanaKenは1973年入学の同会OBで、長らくマンガは描いていなかったのですが、せっかくの機会ということで、近年の著述のメインテーマのひとつである「エキストラ体験」にからめた1枚ものを数点描いて寄稿しました。 当時のスタッフの手元に実はまだ若干の在庫があったとのことで、何冊か「仕入れ」てきましたので、こちらで当時の表示価格(本体1143円+税)で販売します。 この本の発売当時は消費税率は5%だったのですが今は10%なので、価格がなんだか半端になっていますが、そういうわけでこれが「定価」になります。 ご興味お持ちのかたはお早めにご購入を。 以下は刊行当時の書誌情報の転載です▼ 【創立55周年を迎えた早稲田大学漫画研究会のOB有志総勢80余名が集結。プロ、アマ、新旧世代の壁を超えた奇跡の一冊!】 「早稲田漫のOB版を作ろうかな」 2010年初春、漫研OBアサミカヨコがTwitterでつぶやいたことから、すべては始まりました。 「早稲田漫」とは早稲田大学漫画研究会が発行する創作漫画同人誌。 twitterをきっかけにmixi、ブログ、メールを通じてOB有志が続々と参加を表明、電話、手紙などアナログメディアも駆使して、参加OBの輪が 広がりました。 そして、1955年の漫研創立メンバーから今春卒業の新OBまで限定1,000部の自費出版創作同人誌ながらプロ&アマ総勢80余名が参加する一冊が誕生しました。 東海林さだお「OB漫に寄せて」、安倍夜郎「山本耳かき店」、現代洋子「OBってジャンケン隊」、ラズウェル細木「新功名噺回転寿司編」、アサミカヨコ「地球最後(かもしれない)の日」、さそうあきら「相模大野中央公園」、弘兼憲史「ハロープイプイ」、星崎真紀「漫研だもの」、イトヒロ、堀井雄二、けらえいこ、やくみつる、ほったきよなり、カトリーヌあやこ、土居孝幸、きはらようすけ、ひめひめの、えびなみつる、国友やすゆき、大川清介、井浦秀夫、山崎浩一、モリナガ・ヨウ、日高トモキチ、ふじまる、かまちよしろう、関野ひかる、田代為寛、たしろさなえ、高谷まちこ、ゆーちえみこ、おいどん(登場順)ほか、総勢80余名 特集記事 ●早稲田大学漫画研究会草創史 ●草創期OB座談会 ●思い出の漫サンバイト座談会 ●OB会野球部の歴史 ●早大漫研会誌表紙ギャラリー
MORE -
1982年刊「オレたちネクラ族」
¥968
著者:さくまあきら 堀井雄二 柳沢健二(当ショップ運営人) 九十九一(対談ゲスト) 表紙イラスト:いしかわじゅん かつて縁あって著者の一人として関わった本です。当時、読者プレゼント用に確保していたものが余って手元に複数あるため、余剰分を何冊かお分けします。 価格設定は悩ましいところですが、「もらってくれる人がいればうれしい」という以上でも以下でもないので、当時の定価に消費税を乗せた設定(880×1.1=968)にさせていただきました。 (後年ドラクエでブレイクする)堀井雄二さん、(同じく桃鉄でブレイクする)さくまあきらさんが著者に名を連ねている点が、今となってはいちばん目をひくところではないかと思われますが、1982年の流行語としてウィキペディアでも言及されている「ネクラ」が初めて書籍のタイトルになった本でもあります。 中身はというと、基本的にジョーク本なのですが、正直いってレイアウトがひどいし内容も玉石混交。 ただ、自分が書いたものは、もともと「週刊プレイボーイ」誌に(名物編集者のオファーで)気合入れて書いた記事等をまとめなおしたものがメインで、いま読んでもなかなか面白かったりするので、そのうち何か別の方法で世に出しなおしてみようか、なんて思ってます。 書名「オレたちネクラ族」 A5版 本文200ページ 著者:さくまあきら 堀井雄二 柳沢健二 九十九一(対談ゲスト) 表紙イラスト:いしかわじゅん 発行元:山手書房 刊行:1982年(昭和57年)6月10日初版、同年7月9日第3刷(今回販売分はこちらです) 当時の定価:880円 状態:酸性紙の経年劣化による避けがたい本文全体の焼けがありますが、カバーなどの見た目は新品同様です。 なお、表紙写真下部はこういう表紙デザインであって帯ではありません。
MORE -
映画『交換ウソ日記』パンフレット
¥990
この映画についての詳細は東京エキストラNOTESの下記ページに掲載しています。 https://tokyo.mport.info/ex/works/movie/usonikki.html 2023年1月~3月にエキストラ募集告知をお手伝いした映画『交換ウソ日記』(2023年7月公開)のパンフレットです。 映画館で本作を観たけれどパンフレットは買いそびれた方、今後のネット配信やDVD・Blu-rayでの鑑賞のお供……などなどにおすすめします。 <商品の詳細> 判型は B5(幅18.0cm×縦25.7cm)、ページ数は(表紙を含め)36ページオールカラー平綴じ+挟み込み付録(突然届いたラブレターメモの現物!?)。 キャスト・監督のインタビュー、美術スタッフや衣装・ヘアメイクスタッフによる撮影裏話など。 ----- 作品名:映画『交換ウソ日記』 突然届いたラブレター。でもそれは、親友宛だった...... ウソからはじまる本当の恋――? 公開日:2023年7月7日 原作:櫻いいよ「交換ウソ日記」(スターツ出版文庫) https://amzn.to/3MuinfB 脚本:吉川菜美 監督:竹村謙太郎 出演:高橋文哉 桜田ひより 茅島みずき 曽田陵介 齋藤なぎさ 制作会社:松竹撮影所 配給:松竹 本品は、記事づくりの資料として購入したものを、事務所書庫整理のためお譲りします。在庫は1冊のみです。 映画館での売価は税込880円でした。 基本的に購入当時の状態のままで、目立った汚れ、傷み等は特にはありません。 価格は税込み、送料は別途200円、郵便局「クリックポスト」での送付を予定しています。 ネット配信状況など、映画についての詳細は東京エキストラNOTESの下記ページに掲載しています。 https://tokyo.mport.info/ex/works/movie/usonikki.html
MORE -
映画『一週間フレンズ。』パンフレット
¥800
映画についての詳細は東京エキストラNOTESの下記ページに掲載しています。 https://tokyo.mport.info/ex/works/movie/2017218.html 2015年10月~12月にエキストラ募集告知をお手伝いした映画『一週間フレンズ。』(2017年8月公開)のパンフレットです。 映画館で本作を観たけれどパンフレットは買いそびれた方、ネット配信や、DVD・Blu-rayでの鑑賞のお供……などなどにおすすめします。 <商品の詳細> 判型は B5(幅18.0cm×縦25.7cm)、ページ数は(表紙を含まず)32ページオールカラー中綴じ。 キャスト・原作者・監督のインタビュー、プロダクションノートなど。 ----- 作品名: 映画『一週間フレンズ。』 シリーズ累計130万部を超える大人気コミックがTVアニメ化と舞台化を経て、遂に実写映画化。一週間で友達の記憶を失くしてしまう香織と、彼女をひたむきに想い続ける祐樹の『究極のピュアラブストーリー』。 公開:2017年2月18日~松竹系 DVD/Blu-ray発売日:2017年8月 2日 原作:https://amzn.to/45xpwlM(ガンガンコミックスJOKER/スクウェア・エニックス刊) 脚本:泉澤陽子 監督:村上正典 出演:川口春奈 山﨑賢人 松尾太陽 上杉柊平 高橋春織 古畑星夏 伊藤沙莉 甲本雅裕 国生さゆり 岡田圭右 岩瀬亮 戸次重幸 制作会社:FCC 配給:松竹 本品は、記事づくりの資料として購入したものを、事務所書庫整理のためお譲りします。在庫は1冊のみです。 映画館での売価は未確認です(すみません)。 基本的に購入当時の状態のままで、目立った汚れ、傷み等は特にはありません。 価格は税込み、送料は別途240円、郵便局「クリックポスト」での送付を予定しています。 ネット配信状況など、映画についての詳細は東京エキストラNOTESの下記ページに掲載しています。 https://tokyo.mport.info/ex/works/movie/2017218.html
MORE -
映画『騙し絵の牙』(2021)パンフレット+チラシ1枚
¥850
映画についての詳細は東京エキストラNOTESの下記ページに掲載しています。 https://tokyo.mport.info/ex/works/movie/damashienokiba_movie.html 2019年10月~12月にエキストラ募集告知をお手伝いした映画『騙し絵の牙』(2021年3月公開)のパンフレットです。 映画館で本作を観たけれどパンフレットは買いそびれた方、ネット配信や、DVD・Blu-rayでの鑑賞のお供……などなどにおすすめします。 <商品の詳細> 判型は A4(幅21.0cm×縦29.7cm)、ページ数は(表紙を含まず)40ページオールカラー平綴じ。 主演のふたりと監督のインタビュー、他キャスト13人のコメント、プロダクションノートなどを掲載。 ----- 作品名:映画『騙し絵の牙』 「罪の声」の著者・塩田武士の話題作! 主人公を「大泉洋」で完全あてがきした前代未聞のベストセラー小説が、 主演:大泉洋 × 監督:吉田大八 …国民的俳優×日本アカデミー賞監督の最強タッグで映画化! 舞台は大手出版社「薫風社」。出版不況に加えて創業一族の社長が急逝、次期社長を巡って権力争いが勃発。 専務(佐藤浩市)が進める大改革で、お荷物雑誌「トリニティ」の変わり者編集長(大泉洋)は、無理難題を押し付けられて廃刊のピンチに立たされるが......。 公開日:2020年6月19日→コロナ禍で延期→2021年3月26日~ 原作:塩田武士「騙し絵の牙」(KADOKAWA) amazonで見る>https://amzn.to/36i2Iby 脚本:楠野一郎 吉田大八 監督:吉田大八 出演:大泉洋 松岡茉優 宮崎氷魚 池田エライザ / 斎藤工 中村倫也 佐野史郎 リリー・フランキー 塚本晋也 / 國村隼 木村佳乃 小林聡美 / 佐藤浩市 制作会社:松竹 配給:松竹 本品は、記事づくりの資料として購入したものを、事務所書庫整理のためお譲りします。在庫は1冊のみです。★公開前に映画館で配布された「チラシ」も1枚おつけします。 映画館での売価は税込850円でした。 基本的に購入当時の状態のままで、目立った汚れ、傷み等は特にはありません。 価格は税込み、送料は別途240円、郵便局「クリックポスト」での送付を予定しています。 同じ商品をamazonで探してみる…… https://amzn.to/3P18yqL (なんだか高値がついてますが……) ネット配信状況など、映画についての詳細は東京エキストラNOTESの下記ページに掲載しています。 https://tokyo.mport.info/ex/works/movie/damashienokiba_movie.html
MORE -
映画『アゲイン 28年目の甲子園』(2016)パンフレット
¥600
2015年4~5月にエキストラ募集告知をお手伝いした作品、2016年1月公開映画『アゲイン 28年目の甲子園』のパンフレットです。約297cm×17.5cm 32P 横開き中綴じオールカラー。 ちょっと珍しい横開きの造本、しかも天地のサイズをおさえて通常より左右に長い造本としているのは、甲子園のグラウンドの広さのイメージにつながっており、作品世界の再現に一役買っている印象。 ロケに参加した人なら持っておきたい一冊ではないでしょうか。 作品名:映画『アゲイン 28年目の甲子園』 46歳の晴彦のもとに、高校時代にともに甲子園を目指したチームメイトの娘・美枝が訪ねてくる。美枝は東日本大震災で亡くなった父の遺品から、出さずにしまいこんであった27年分の年賀状の束を見つけ、その宛先である晴彦に会いに来たのだった。 美枝がボランティアとして働いている「マスターズ甲子園」に誘われた晴彦は、気乗りしないままかつての野球部員たちと再会を果たすが......。 原作:重松清「アゲイン」(集英社文庫) 脚本:大森寿美男 監督:大森寿美男 出演:中井貴一 波瑠 柳葉敏郎 和久井映見 門脇麦 太賀 工藤阿須加 久保田紗友 西岡徳馬 安田顕 堀内敬子 制作会社:ボイス&ハート 配給:東映 ネット配信状況など、映画についての詳細は下記ページに掲載しています。 https://tokyo.mport.info/ex/works/movie/again_28_mv.html 本品は、記事づくりの資料として購入したものを、事務所スペース整理のためお譲りします。そのため在庫は1冊のみです。 基本的に購入当時の状態のままで、目立った汚れ、傷み等は特にありません。 価格は税込み、送料は別途、郵便局「クリックポスト」での送付を予定しています。
MORE -
映画『残穢[ざんえ] -住んではいけない部屋-』(2016 竹内結子/橋本愛)パンフレット
¥700
2015年4~5月にエキストラ募集告知をお手伝いした作品、2016年1月公開映画『残穢[ざんえ] -住んではいけない部屋-』のパンフレットです。約25.7cm×18.2cm 44P中綴じオールカラー。 表紙から3枚6ページ分はあえて用紙サイズを変形とし、特に表紙は「燃え残った取材ノート」を模した不定形の断裁がほどこされていて、凝った作りに驚かされます(2枚目の写真参照。背景を黒くして表紙だけをスキャンしたものです)。 作品名:映画『残穢 -住んではいけない部屋-』 小説家である「私」のもとに、女子大生の久保さんという読者から、1通の手紙が届く。 「今住んでいる部屋で、奇妙な"音"がするんです」 好奇心を抑えられず、調査を開始する「私」と久保さん。すると、そのマンションの過去の住人たちが、引っ越し先で、自殺や心中、殺人など、数々の事件を引き起こしていた事実が浮かび上がる。 彼らはなぜ、"音"のするその「部屋」ではなく、別々の「場所」で、不幸な末路をたどったのか。「私」と久保さんは、作家の平岡芳明、心霊マニアの青年・三澤徹夫、そして「私」の夫・直人らの協力を得て、ついに数十年の時を経た、壮大なる戦慄の真相に辿り着く。だがそれは、新たなる事件の序章に過ぎなかった―。 すべての事件をつなぐ【穢れ】の正体とは? 第26回山本周五郎賞受賞 小野不由美の傑作小説、初映画化。 原作:小野不由美「残穢」(新潮社刊) 脚本:鈴木謙一 監督:中村義洋 出演:竹内結子、橋本愛、滝藤賢一、佐々木蔵之介、坂口健太郎 ほか 制作会社:ザフール 配給:松竹 ネット配信状況など、映画についての詳細は下記ページに掲載しています。 https://tokyo.mport.info/ex/works/movie/zan_e_mv.html 本品は、記事づくりの資料として購入したものを、事務所スペース整理のためお譲りします。そのため在庫は1冊のみです。 基本的に購入当時の状態のままで、目立った汚れ、傷み等は特にありません。 価格は税込み、送料は別途、郵便局「クリックポスト」での送付を予定しています。
MORE -
映画『嘘を愛する女』(長澤まさみ主演/2018)パンフレット
¥850
2017年4月にエキストラ募集告知をお手伝いした作品、2018年1月公開映画『嘘を愛する女』のパンフレットです。約25cm×25cm、36Pオールカラー。 作品:映画『嘘を愛する女』 愛する人の存在が全て「嘘」だったら......?センセーショナルなテーマを掲げたラブ・ミステリー 公開:2018年1月20日~全国ロードショー 脚本:近藤希美 中江和仁 監督:中江和仁 出演:長澤まさみ 高橋一生 DAIGO 川栄李奈 黒木瞳 吉田鋼太郎 ネット配信状況など、映画についての詳細は下記ページに掲載しています。 https://tokyo.mport.info/ex/works/movie/usoai_movie.html 本品は、記事づくりの資料として購入したものを、事務所スペース整理のためお譲りします。そのため在庫は1冊のみです。 基本的に購入当時の状態のままで、汚れ、傷み等は特にありません。 価格は税込み、送料は別途のご負担をお願いします。郵便局「クリックポスト」での送付を予定しています。
MORE -
映画『ピーチガール』(山本美月 主演/2017)パンフレット
¥500
映画『ピーチガール』(山本美月/2017)パンフレット 2016年3~4月にエキストラ募集告知をお手伝いした作品、2017年5月公開映画『ピーチガール』のパンフレットです。約25.7cm×18.2cm、16Pオールカラー。 データによれば、高校1年のヒロインを演じた山本美月は撮影当時25歳。同級生の小悪魔キャラを演じた永野芽郁は、なんと8歳も年下だったようです(今もか)。 作品:映画『ピーチガール』 色黒な肌に赤い髪という派手な見た目のせいで、いつも周囲から「遊んでそう」と誤解されてしまうが、中身は超ピュアな女子高生・もも。真面目で硬派なさわやか男子・とーじにずっと片思いしていたが、入学早々、学校一のモテ王子・カイリに、とある勘違いから一方的にキスをされ学校中の噂に!さらに、ももの幸せを邪魔しようと、最強の小悪魔・沙絵が次々と罠を仕掛け、絶体絶命の大ピンチ!カイリととーじ。全くタイプの違う二人の間で心が激しく揺れ動くもも。果たして最後に選ぶのは――? 累計発行部数1,300万部を超える伝説のウルトラヒット少女コミックを実写映画化。少女コミック原作映画史上もっともスリリングで最高に切ない、これまでにないラブストーリーが誕生! 公開:2017年5月20日~ DVD/Blu-ray発売:2017年10月18日 原作:上田美和「ピーチガール」(講談社「別冊フレンド」連載、第23回講談社漫画賞受賞) 脚本:山岡潤平 監督:神徳幸治(『モテキ』『バクマン。』のチーフ助監督) 出演:山本美月 伊野尾慧(Hey!Say!JUMP) 真剣佑 永野芽郁 ネット配信状況など、映画についての詳細は下記ページに掲載しています。 https://tokyo.mport.info/ex/works/movie/peachgirl_movie.html 本品は、記事づくりの資料として購入したものを、事務所スペース整理のためお譲りします。そのため在庫は1冊のみです。 基本的に購入当時の状態のままで、目立った汚れ、傷み等は特にありません。 価格は税込み、送料は別途。郵便局「クリックポスト」での送付を予定しています。
MORE -
映画『の・ようなもの のようなもの』(2016)パンフレット
¥600
作品名:『の・ようなもの のようなもの』 2011年12月の森田芳光監督の急逝を経て、森田組のスタッフ・キャストが再集結。森田監督のデビュー作『の・ようなもの』の35年後を描く本作が制作された。 原案:森田芳光 脚本:堀口正樹 監督:杉山泰一 出演:松山ケンイチ、北川景子、伊藤勝信、尾藤イサオ、でんでん、野村宏伸 制作会社:FILM 配給:松竹 ネット配信状況など、映画についての詳細は下記ページに掲載しています。 https://tokyo.mport.info/ex/works/movie/noyounamono2_mv.html 本品は、記事づくりの資料として購入したものを、事務所スペース整理のためお譲りします。そのため在庫は1冊のみです。 基本的に購入当時の状態のままで、目立った汚れ、傷み等は特にありません。 価格は税込み、送料は別途、郵便局「クリックポスト」での送付を予定しています。
MORE